揖斐店-内藤新聞店
県道273号線沿い♪
〒501-0619
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪111
Tel: 0585-22-0020
Fax: 0585-22-6201
『区域内はこんな所!』ギャラリー
小さな写真をクリックすると大きくなります。大きな写真の上にカーソルを合わせると説明文が出ます。
![]() 徳山ダム①平成20(2008)年、揖斐川再上流部に建設された徳山ダム。 | ![]() 徳山ダム②総貯水量は国内最大の6億6000万立法メートルを誇る。「濃尾の水瓶」として、揖斐川の豊かな恵みをたたえ、美しい自然に囲まれたこのダム湖を新たな観光資源として活用しようとする取り組みが地元で盛んだ。 |
---|---|
![]() 美濃いびフランクフルト(森本工房)たった一人の方にでもご理解いただけるなら、僕はこだわり続けたいと思います。日本にだって、もっと楽しい食の文化が根づいたっていいはずです。 | ![]() かすがモリモリ村リフレッシュ館薬草風呂施設では、隣接する薬草園や地元で採れた薬草をふんだんに使用した薬膳料理と、薬草風呂を楽しむことができる。 |
![]() 春日の薬草伊吹山の北東麓に位置し、古くから薬草の栽培が盛んに行われてきた揖斐郡揖斐川町春日地区。そこに暮らす人々は幼い頃から薬草に触れ、暮らしの中にうまく取り入れながら生活してきた。 |
『区域内はこんな所!』リンクサイト
【グルメ】
揖斐川水系の澄んだ水と、山々に囲まれた清々しい空気。揖斐川町にある「森本工房」は、豊かな自然で育まれたブランド豚「美濃けんとん※」を使い、本場ドイツで培った製法で、一本一本手間暇かけてソーセージやハムを作り続けている。
【観光・プレイス】
「たにぐみさん」の愛称で親しまれる当山は延暦十七年(798)に創建され、正式には「谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)」といい、その山号と寺号は醍醐天皇より賜りました。
【観光・プレイス】
揖斐の春日村にあるモリモリ村は伊吹山・国見岳・貝月山などの山に囲まれた自然の中にあります。山菜やお茶、薬草などが採れ朝市などで賑わいます。
【観光・プレイス】
徳山ダムウェブサイトは、徳山ダムに関する情報を発信することで、暮らしに欠かせないものだと認識してもらうことを目的としています。
【地元企業・商工会】
【役所・公共施設】
求人情報
※画像(写真)はイメージです。

朝刊配達スタッフ(揖斐店)
2016年2月23日
【業務内容】
早朝、朝刊配達などを行います。
まずはお電話下さい!⇒0585-22-0020

夕刊配達スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
午後夕方、夕刊を配達する作業です。
現在募集しておりません。

折込スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
日中、次の日等の新聞折込チラシを1部毎に組み合わせる作業です。
現在募集しておりません。

集金スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
新聞購読者宅へ行き、新聞代金などを集金する作業です。
現在募集しておりません。

事務スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
新聞販売店に関する事務、電話対応などを行う業務です。
現在募集しておりません。
店舗情報・お問い合わせフォーム