赤坂店-藤井新聞店
『赤坂栄稲荷神社』北上です。
Tel: 0584-71-0268
Fax: 0584-71-3280
〒503-2213
岐阜県大垣市
赤坂町3078
『区域内はこんな所!』ギャラリー
小さな写真をクリックすると大きくなります。大きな写真の上にカーソルを合わせると説明文が出ます。
![]() 赤坂港会館赤坂湊跡に建つ洋風建築の赤坂港会館は、明治8年(1875年)に中山道と谷汲街道の分岐点に建てられた警察屯所でした。現在の建物は復元されたもので、内部は資料館となっています。 | ![]() 赤坂宿赤坂宿は中山道江戸から数えて56番目の宿場(→中山道六十九次)です。 |
---|---|
![]() 矢橋家住宅矢橋家住宅は、中山道に北面する平入の大型町屋で、往時の赤坂宿の中心部の雰囲気をよく伝えています。 | ![]() お茶屋屋敷跡(現ぼたん園)徳川家康は慶長九年の春、中山道の要衝で、徳川家開運の地であるお勝山の北方に、自らが上洛の往復をするにあたっての休泊施設「お茶屋屋敷」を設け、邸内には、美濃国の諸大名に命じ、信長ゆかりの「岐阜御殿」を移築させたといわれます。 |
![]() 御首神社平安時代中期の天慶の乱に敗れた平将門公の首を崇め祀るために創建されたのが、御首神社であると伝えられています。この神社は首から上の諸祈願に御利益があるといわれ、毎年多くの受験生らが訪れています。 | ![]() 赤坂宿まつり幕末の動乱期に京都から江戸まで降嫁した皇女和宮を偲び「皇女和宮道中行列」を雅やかに再現したお祭りです。 |
『区域内はこんな所!』リンク
Please reload
求人情報
※画像(写真)はイメージです。

朝刊配達スタッフ(揖斐店)
2016年2月23日
【業務内容】
早朝、朝刊配達などを行います。
まずはお電話下さい!⇒0585-22-0020
Read More

夕刊配達スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
午後夕方、夕刊を配達する作業です。
現在募集しておりません。
Read More

折込スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
日中、次の日等の新聞折込チラシを1部毎に組み合わせる作業です。
現在募集しておりません。
Read More

集金スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
新聞購読者宅へ行き、新聞代金などを集金する作業です。
現在募集しておりません。
Read More

事務スタッフ(現在募集なし)
2015年
【業務内容】
新聞販売店に関する事務、電話対応などを行う業務です。
現在募集しておりません。
Read More
Please reload
店舗情報・お問い合わせフォーム